スズキDF125E ブログトップ
- | 次の30件

DF初のオイル交換 [スズキDF125E]

いつかやらねば、と常々思っていたDF125Eのオイル交換。連休で暇なので、やる気になった。
DFも、「早く交換してくれよ」と言っている(幻聴)。
CIMG3988.JPG

セローでは、過去に何回か自分でオイル交換をしたのだが、DFは一度も自分でやった記憶はない。
前回は、いつオイル交換やったかなと、メモを見てみると、21年5月…まずい・・3年もやってない。納車後すぐバイク屋でやってもらったきりだ・・。
当時はセローがあったのでDFにはあまり乗らず、納車から今日までの総走行距離は、約1000キロ。ま、オイルの変質を考えてもこのくらいの距離なら大丈夫だろう・(大丈夫じゃないぞ!)。

CIMG3976.JPG
すぐオイルを買いに南海部品に行った。DFに申し訳ないので、値段の高いほうの(売価1806円)、100パーセント化学合成オイルホンダウルトラG3(カッコイイ名前だな・)を初めて買った。2割引きセールだったので1445円だった。助かった。



バイク好きの人にとっては、いまさらだが、ホンダのオイルを例にとると・・・・、
値段の安い順に・・・鉱物油→鉱物油と化学合成ブレンド→100パーセント化学合成・となっている。値段差は、各200円くらいである。

廃油ポイは売り切れなので、ケーヨーD2で248円にて購入。(買ったのはポイパック)。
同時に、カブ用の安いオイル、モービルスーパー4T 698円も買う。

以下、素人のオイル交換奮戦記・・・。

オイルを抜く
CIMG3977.JPG
ドレンをぱっと抜くと手が汚れないのだが、私はもちろんドバッと手にかかった(^^ゞ。

しかもサイドのオイルエレメントを外すと、オイルがエンジンをつたって下に流れアンダーガードの中に入りベタベタに・・・(T_T)。
原因は、オイルの抜けがいいように、サイドスタンドの下に台をかませて、水平にしていたから・・・。

CIMG3984.JPG
隙間が狭いのできれいに拭けないのだ…。アンダーガードはフレームやエンジンと同じボルトで留められているので、外す勇気がない・・・(セローは簡単に外せるのでこんなことにはならない)。なんとか隙間から少し拭いてみた。


DF買ったときに、オイルエレメントや、パッキン類は買っておいたのだ。
CIMG3979.JPG




さあ!おやくそくのオイルエレメント比べ。
CIMG3978.JPG
「こんなによごれているんですね」((^_^;))。



おお!写真だけみると整備マニュアルの写真のようだ(実際はグダグダ)。
CIMG3980.JPG


オイルを入れよう。エーと10W-40か。
CIMG3981.JPG
今日買ってきたのも10W-30だから同じで、と、ん?
CIMG3982.JPG
違う,指定外の粘度でいいのか・?。まいいか、(O型気質)。以前、バイク屋さんも「うちはどれでも同じオイル入れてるよ(ホンダウルトラ)」と言ってたから。自分はエンジン・ブン回さないし。イインジャネ(でたらめ)。
 


とにかくオイル交換完了!
のぞき窓から見るきれいな飴色・オイル交換で、2番目にうれしい瞬間!
CIMG3985.JPG


「ついでにカブちゃんもオイル交換しますよ」。DFと比べりゃらくらくなのだ(でもまたオイルが手にドバッ!)。
CIMG3986.JPG

交換後は必ず軽く流す。これがまたエンジンが軽く吹けるような気がして、快適なんだな。オイル交換で一番うれしい瞬間!愛着がまた一つ湧くのだ。

CIMG3987.JPG



では、今日も見てくれてありがとう。最近、毎週更新はきついので、少しペースを落として更新しています。


今週も、皆さんに幸せがありますように!またお会いしましょう。







nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の予定はミニツー [スズキDF125E]

去年は車での移動ばかりであった。今年は腰の具合がいいので、DFでミニツーリングしようと、暖かくなるのを楽しみに待っている。

先日も、ライフで林道に入り込み、鹿に遭遇。
やがて道が細くなり、帰ろうとしたがUターンできず、狭い河原を見つけ、小川に落ちないように、ギリギリ切り返して帰ってきた。

林道は楽しい。でも、軽とはいえ車は大きい。鬼より怖い対向車もいる・・・。やはりバイクだ。近場の林道は、ほぼ舗装路になってしまったがそれでもいい。林道の魔力に魅せられた男達は、その魔力から逃れられないのだ(カッコイイ!)。




去年は車でこれに遭遇・・。ponpoko.

DSCN1793.JPG

DSCN1794.JPG


今年も何か発見があるだろうか。
CIMG3884.JPG

DF125Eは出番を待っているのだ!

では、またお会いしましょう。
タグ:林道
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

たまにゃ動かすDF125E [スズキDF125E]

この前ちょっと暖かかったので、数カ月ぶりにDFのエンジンかけた。
燃料コックオンにして、チョーク引いてセル数秒ですぐかかる。かかりがいいのだ(普通か・・)。バッテリーは3カ月に一度くらい充電してるからバッチリッス!
CIMG3882.JPG
ビジバイみたいに静かなエンジン音。「郵便屋さんかな?」・みたいな。

CIMG3883.JPG
近所を8キロくらい走ってきた。やっぱバイクはいい。足首の調子も良く、ギアチェンジも更によくできるようになった。こいつはいい。家に近づいたらガソリンコックオフにして、家でちょうどエンストするようにする。じゃないと次回かかり悪くなるって、スズキの店員さんが言ってた。あまり乗らないから、いつもそうしてる(キャブの中のガソリンをカラにするっつう事ね)。125とはいえ、バイク好きの僕にとっては宝物なもんで、大事にせんと。



春が待ち遠しい今日この頃。ではまた会いましょう。
タグ:DF125E
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

頼れる相棒DF125E [スズキDF125E]

ブログの更新をしていなくても、沢山の方が訪れて下さっています。ありがとうございます。
日本がこういう状況なので更新は来週、と思いましたが、私のブログでも楽しみにして下さる方がいらっしゃるので感謝を込め、今日ちょっとした更新をさせていただきます。


今日もガソリンスタンドはほぼ休業。「再開未定」なんて書いてあるところもあって、心配です。
食料の買出しに行くときにもガソリンを節約しなくてはなりません。
私のマシンの燃費は・・・

①クラウン   約8km/ℓ(震災後、一切乗っていません)
②アルトバン 約16km/ℓ(近距離のみ乗車)
③DF125E 約35km/ℓ(正確な測定はしていないので、予測データです。)
④スーパーカブ(未測定)エコ走行すれば、多分50km/ℓは超えると思います。
どれで行くか・・・?

CIMG3135.JPG
私の腰の手術前に、実家に持ってきてあった為、処分を免れたDF。
手術後、私の左足首は麻痺が残り、シフトアップができなくなってしまいました。「もうスクーターしか乗れない・・」オフバイク命の私は絶望し、セローを売り、その後DFも売ろうと考えましたが、リハビリの励みになるかも・と残しました。
(スーパーカブは売っても1万円くらいにしかならなそうだったので、もったいないから、実家に戻るとき、バイク運送屋さんに頼んで約1万円で実家に送りました)。

先日、医者のOKも出たのでDFに乗ってみました。1年5カ月ぶりのシフトアップ・何とかできました。やりにくいけど、足首全体を使って。嬉しかったです。今までこのブログを訪問して下さった皆さんに感謝です。皆さんの訪問が、とてもリハビリの励みになりました。
 これからも一生リハビリのつもりで頑張ります。リハビリは諦めない事が大切ですね。ひょっとしたら「一生バイクに乗る」という目標は、叶うかもしれません。

ロングツーリングは無理でも、30分くらいなら乗れると思います。もちろん乗車中は、腰を保護するベルトを装着しています。今はこれで十分幸せです。それ以上は、まだ無理しません。

CIMG3133.JPG
今日はDFで出動します。DFは迷彩色のマシンも作られたようですが、希少車だからなのか、写真でしか見たことがありません。迷彩もとてもよく似合う車体だと思います。農場用バイクだから、海外仕様の中にはサイドスタンドが左右に付いているものがあるそうです。広い牧場の片隅に停められ、牛や馬を見つめるDF.そんなシーンが目に浮かびます。
 
セロー並みの大柄な車体が走行時に安定感をもたらしてくれます。更に、オフ車特有のやや幅広ハンドル・細いタイヤに軽い車体はひらひらと扱えます。シートも私に合わせてアンコ盛りしてもらってあるのでゆったり乗れます(当ブログ「バイクのシートアンコ盛り」参照)。あの時のシート屋さんにも感謝です。

CIMG3140.JPG

買出しにも便利な大型キャリアに大型BOX。そういえば前のオーナーはカメラ機材を積んでツーリングしていたそうです。
CIMG3137.JPG
だからふたを開けると中は・・
CIMG3138.JPG

CIMG3139.JPG
こんなふうにスポンジが敷いてあるんです。助かります。



CIMG3128.JPG
このDFのシルエット、カッコよくて大好きです。大切なマシンなので雨天時未使用です。乗れない時もエンジンかけたり、バッテリー充電等はしていました。

ずっと満タンのままだったので、まだガソリンはあります。
航続距離500キロ以上と言われている13リットルタンクのDF。こういうときに頼りになります。

CIMG3136.JPG
まだ32キロだから、相当走れそうです。ガソリン節約に貢献してくれそうです。このガソリンがなくなるまでには、きっとガソリン流通も良くなる事でしょう。

売らないでよかった。こんなに心の支えになるなんて。DFよ、そばにいてくれてありがとう。大事にするよ。

今日も見てくださった皆様に感謝いたします。

日本の復活と平和を祈ります。

nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フェリーに乗って房総ツーリング [スズキDF125E]

先週、DF125Eで、久里浜からフェリーに乗って房総ツーリングしてきました。フェリーはいいですね。秋の海風が最高です。おすすめです。

CIMG1543.JPG
原付だから(乗船料大人1名+バイク運搬料)で1340円でした。ちょっと得した気分。
CIMG1540.JPG
カモメも飛んでたよ。(手から、かっぱえびせん食べるんだよ・。写真撮れなかったけど。)

CIMG1541.JPG

CIMG1545.JPG
佐久間ダムで休憩、人はほとんどいません。静かでいい景色・・。賑やかな観光地よりこういう場所が好きです。
山村に暮らす人たちの景色に、一緒に溶け込める嬉しさを、求めて走ります。秋の風がとても爽やかです。今走らなきゃもったいない。ホントに気持ちいいです。

CIMG1549.JPG
鋸南町・山間の村の細い道を、ゆっくりゆっくり下っていきます。車だと躊躇しますが、オフバイクなら狭いところにもどんどん入れます(でも、地元の人たちの生活を邪魔しないよう、超安全運転です)。秘境に来たみたいで私の好きな瞬間です。
珍しい建物や名所があった時は、地元の方々に声かけて教えてもらいます。みんなとても親切に教えてくれます。今回は古い大きな、杉板外壁木造の2階建てがあったので、昔の小学校かな?と思って地元の初老の女性に聞いたら、昔、大地主が、蚕を買っていた時の家だそうです。そういえば昔は「お蚕様」と呼んで、たくさんの家庭で蚕を育て、絹糸を生産していたことを思い出しました。私は当然生まれていなかったので、親に聞いた話ですが。

千葉県の中心くらいまで来ました。私の好きな田んぼの風景が広がります。
CIMG1594.JPG

CIMG1600.JPG
稲刈りもだいぶすすんでいました。日本の景色っていいなあ・・。さすがDF・農場に似合うのです(もともと農場バイクですから)(^_^)。  
さあそろそろ帰ろう・・。シルバーウイークはどこを走ろうかな・・。  
タグ:DF125E
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

スズキDF125E・癒しのミニツーリング [スズキDF125E]

近所をひと回りしようと、夕方4時ごろDF125Eで出動しました。すぐ帰ろうと思ったのですが、ちょっと長くなりました。CIMG1057.JPG
ふらりと、神社にお参りしたリ、畑道を静かにトレッキングしました。ふと、田んぼの河原がきれいに草刈されているのを見て、走らせてもらいました。静かにゆっくり景色を味わいながら。CIMG1059.JPG
どこまでも続く河原道。草刈、大変だったでしょうね。
CIMG1072.JPG
ふと、川を覗くと、いた!でっかいぞ!!CIMG1061.JPG
いるいる!たくさんいる。いたるところにいます。
CIMG1068.JPG
昔は、「あ!鯉だ、捕まえよう」なんてみんなが思っていたようですが、今はだれも釣っている人はいません。これは他の川に行った時も同じです。時には錦鯉までいたりして。地元の方々が鯉を大事にしようと話し合っているのでしょうか・。みんなのモラルが向上して、優しい心の人が増えたのでしょうか。川には古そうな渋い橋もかかっています。ツーリングの楽しさの一つは、心が洗われたり、タイムスリップ気分が味わえることだと思っています。
CIMG1073.JPG
狭い道も、悪路も、静かに走破してくれるDFに感謝です。家に帰ると7時でした。昔は、「ミニツーリング一つで私の人生が変わることなどない、気晴らしになればいい。」と思っていましたが、今は「一日一日の出来事がその人を作るし、表情にも表れる。全てが、その人の大切な経験なんだ。」と、思います。そう思うと、毎日の出来事にも一つづつ心をこめてあたりたい(なかなかできませんが)、今まで生きてきた私の実感です。みんなありがとう。このブログを読んでくれている方、特に(^_^)ありがとう。では、明日も皆さんにとっていい一日でありますように。
CIMG1058.JPG






GS YUASA [ ジーエスユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS

GS YUASA [ ジーエスユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS

  • 出版社/メーカー: GSユアサ(ジーエスユアサ)
  • メディア: Automotive



TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS

  • 出版社/メーカー: TAIWAN YUASA (台湾ユアサ)
  • メディア: Automotive






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

バイクのシートアンコ盛り [スズキDF125E]

先週、DF125Eのシートのアンコ盛りをしてもらった。

セローに比べると、ジェベル200・125や、DF200・125のステップは前寄り。すると骨盤が後ろに倒れてしまい猫背になる。腰に良くないので、シート高を上げれば改善が見込まれると考えた。以前、スペイシー100のシート高を上げたところ、ハンドルが低いポジションになってしまい余計に猫背になるという失敗をしたので、今度は慎重に検討した。

☆これが出来上がり↓
CIMG1023.JPG
★以前はこれ・・・↓
CIMG0857.JPG
 3週間前、ネットで調べた張替屋さんまで行き、スポンジを1センチずつ敷きながらちょうどいい高さを確認。シートを預けて帰る(帰りはシートなしで走行・・持参の座布団を敷く・(笑))。
後日職人さんが、スポンジ型を貼り付けると、一旦送り返してくれる。自分のバイクにセットして座り心地をチェックしてもらうための心配りだ。この時多少の調整は頼めるらしい。私はすぐ送り返し、晴れてレザー貼り付けとなった。約3週間かかったが、親切な職人さんだった。代金17850円也。シートとタンクの間には多少の隙間ができてしまう・・また、キャリア付きのバイクはあまりシートを盛り上げると、キャリアにシートがあたって入りづらくなってしまうことがある。
気になる人は打ち合わせをしたほうがいいス。
面倒だが、自分にぴったりのシート作りには、妥協は許されないのだ。うん・。
※正直・私のシートもキャリアギリギリになってしまい、外すときには少し擦ってしまう(笑)。

CIMG1027.JPGシートは横幅を左右2センチ位、高さを3センチ上げてもらった。スポンジは、硬めのものとやや硬めを重ねた。ご覧のようにビニルレザーはノーマルより滑らかで高級感のある素材(別料金だとカーボン調などいろいろあるらしい)。仕上がりはもっこりむっちりといった感じで(靴で擦ったりすると埃は目立ちますが)かなり乗りやすい!尾てい骨が安定する。へそをつきだす良い姿勢がとりやすく、腰もだいぶ楽。70~80年代のオフ車はみな、シートがまっすぐで背筋をぴんと伸ばして乗れたのを思い出す(特に友人のヤマハDT125は乗り易かった)。最近の、角を落として足つきを良くしたシートは時に、腰痛持ちに合わない時があるのだ。

DF125Eも、ノーマルは足つき重視で、スポンジも柔らかすぎるため、身長175の私には(決して足長ではなく、胴が長いだけではあるが)、低すぎて腰が安定しない。腰が良くない私には最重要課題なのだ。腰に合わずに1ヶ月で手放したバイクもある(その名はスズキデスぺラード400)。

シートのチェックを兼ね
田舎道のセブンイレブンまで10分くらいのツーリング。心地いい!乗り心地座り心地最高だ!!!
DFは、「そんなに飛ばさなくてもいいよ・君のペースに僕のトルクはぴったりだろう?」とでも言いたげに私を癒した。※私はスピード出したくない派。

レジのお姉ちゃんは700円でくじが引けると説明したが・・。私はクジ運がなくまず当らない。「どうせ、当たんないよ」と思いながら引くと、ファンタメロンソーダ500ミリが当たり、お姉ちゃんは笑顔で「おめでとうございます」と言った。私の好きな味だ。笑顔ももらった。帰りはさわやかな気持ちでDFを飛ばし、綺麗な田の緑を堪能。DFのおかげでいい日になった。人生ってわるくないね。
CIMG1033.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

スズキ DF125Eの魅力 その2 [スズキDF125E]

CIMG0869.JPG今回もDF125Eの魅力について書きます。興味のない方もいらっしゃると思いますがお付き合いください。ジェベルベースのDFは平成9年に、125と200が発売開始されました。しかし当時は不人気で、約2~3年余りで販売打ち切りとなりました。そのため中古車市場では、少しプレミア分が価格に乗っているようです。
※特に125ccは、維持費も安いしセカンドバイクに皆欲しいのでは?と思います(特にこの私、暇さえあれば125の事考えてました)中古車も少ないし。
 このバイクはもともと海外の牧場や農場用に作られたそうです(オーストラリアスズキでも販売)。ヤマハのAG200や、ホンダのCT200・、カワサキのストックマンも仲間ですね。
家畜を刺激しないよう静かな排気音(本当に静かです。ここがとても気に入っています。なんて思いやりのある装備でしょう・・ジェベルも同じマフラーかな・・未確認です。)・標準装備の、へッドライトを保護するような作りの・フロントキャリア・・その上に銀のネズミとりみたいな金具がありますが、ぐっと持ち上げて手袋などを挟んでおけて便利!。リアキャリアも幅広なので、リアボックスが安定します。
CIMG1551.JPG
前後フェンダーに付けられた長ーいマッドフラップ・武骨なエンジンガード・低速で酷使されることを考慮してか、オイルクーラー付き。ミッションは6段リターンで、低燃費にも貢献。
CIMG1553.JPG
乾燥重量は114キロです。加えて13リッターの大きめタンク(巡航距離500キロメートル以上)。この塗装色の名前は「マーブルアステカオレンジ」。どれもが魅力的です。また、125ccという排気量は、乗っていると癒されるというか、「どうせそんなにフル加速できないし、ゆっくりいこうよ。」という気にさせます。だから、追い越されてもあまり気にならないし、50ccよりは法定速度も優遇されているし、いざ、出そうと思えば90キロくらい出るし(もっとでるかも)、周りの景色も楽しめてゆったり気分なんです(個人的な感想ですが、125の魅力ってこれだと思います)。
 ただ、他のオーナーの方々がブログ等でおっしゃっている通り、ブレーキは甘いです。フロントはディスクなのに、ドラムのような効きです。コストダウンのためのワンポッドディスクブレーキの為だと思われます。飛ばすなら車間距離は多めに取らないと危ないかも(安全のためには飛ばさないことですね)。だからやはり農場や農村めぐりツーリングが似合っています。
やっと手に入れたこのマシン、大切に、しかし道具としてはしっかり使いながら、乗っていきたいです。また、白いリアボックスは容量が大きくとても便利です。もう、リュックを背負わなくてもいいんだと思うとうれしいです。しかし私は以前から、バイクの美しいラインが途切れる気がして、セローのキャリアもはずして乗っているのです。だからリアボックスはなおさら好きではなかったのですが、これはバイク便みたいで、最初から気に入りました。このバイクに合っている気がします。
CIMG0866.JPG
私は、ミラーシールドのジェットヘルメットを買い[硬派バイク便ライダー]になったつもりで楽しく乗っています(もち、安全運転第一っす)。今は、名前を付けてあげようと考え中です。「夕焼け号・・」んー・ちがうなー・・。
ホームセンターで駐車しようとしていたら、幼児2人が、「あっバイクだ!」といって10秒くらいじーっと見つめてくれたのが嬉しかったです。皆さんの中にも、大切なバイクをお持ちの方がいらっしゃると思います。ぜひ安全運転で長く乗ってあげてください。
CIMG0858.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

スズキDF125Eの魅力 その1 [スズキDF125E]

CIMG0857.JPGいつも「おもちゃとマシンと人生と」をご覧いただきありがとうございます。いままで、マシン・と書いてあるのに記載がなかったのは、なぜか?。私のもう一つの趣味はバイク(オフロード車)なので、ブログ開設当初はツーリングのことも書こうと思ったのです。しかしブログをはじめてみると結構大変で、仕事が終わって帰宅し、明日の仕事の準備を終わらせた後でブログ作成となります。また、平日はなかなか作れず、週末に作業が多くなります。、ヒーローの事などもいい加減なことは書けず、資料で調べながら作成したりしています。そんなこんなで今までバイクの事を書く余裕がなかったのです。が、今回、満を持してバイクのことを書けます。10年来の私の愛車・ヤマハセロー225Wは実家近辺のおもちゃ買い出し用に、実家に置いてあるので、こちらのアパートにはスーパーカブ70(なぜ70かはいずれお話します。)しかありませんでした。しかし爪に火をともすようにしてやっと貯金ができ、先日125ccのバイクを買うことができたのです。2年間くらいしか生産されなかったスズキのDF125Eです。全然知らなかったのですが、前述の通り生産数の少ない超レアバイクらしく普通なかなか見つからないそうです。私はバイク(中古)もおもちゃと同じように、出会ったものを買うようにしています。実際にまたがった感じや、きれいな箇所があって嬉しいとか部品が交換してあるとか、前のオーナーが大事にしていたようだとか、同じ車両でもすべて違った味があります。ピンとくるものを選びたいのです。だからオークションで探してもらうのは、気がのらないのです。でも、このマシンはピンときました。だからその場で即決です。
CIMG0860.JPG
座った感じもいい・走行は5000キロちょっと・10年前のマシンなのにガレージ保管でピカピカ・けっこう高そうなリアボックス付き。委託販売だったので、相場より安かったのですが(19万円)、ちょうどオーナーがお店に来てお会いしたリ「これは運命だ。」と思いました。何といっても維持費が安い。任意保険は自動車の「ファミリーバイク特約」でカバーできるし(搭乗者傷害は適用外らしいので、各自でよくお調べください)、年間軽自動車税2400円(令和2年現在)だけで維持できる。実際納車して乗ってみると大満足。セローより力はないものの、車体は同じくらい大きいため、走行時の安定感もあり、逆に非力なエンジンをブン回す爽快感。ヴーンとエンジン回転を上げれば80キロくらいすぐ出るし、なんといっても軽くて乗りやすく、どこまでも行きたくなる(ここが大事)マシンです。125CC単気筒のパルス感が私の鼓動とシンクロする心地よさ、マシンとの一体感に包まれ加速し、流れる景色・。ああバイクっていい。実は、こうしている今も可愛くて乗りたくて仕方ないんです。珍しいバイクというのも嬉しいです。これからはこのDFも使って、おもちゃ収集ツーリングをしていきたいです。もしこのバイクを見かけたら、声をかけてください。おもちゃ話でもしましょう。
CIMG0861.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
- | 次の30件 スズキDF125E ブログトップ