昭和ソフビ ブログトップ

忍者キャプター [昭和ソフビ]

前回頂いたコメントを参考に、今回のソフビを決定しました。忍者キャプター(昭和51年)です。
OPの映像で、キャプターカーの横ですごい爆発が3回起こりますね。2発目の煙で完全に前が見えない状態でも進むキャプターカー!。迫力ハンパない!
CIMG3373.JPG
伴大介(直弥)さんと言えばキカイダー・イナズマン・そして火忍キャプター7(1じゃなかったのね)ですね。
(バトルコサックは無いけど堪忍ね。)
これはポピーのミニソフビです。確かジャンク300円でした。

ついでに
CIMG3374.JPG
水忍キャプター2です。これは未開封で500円でした。未開封だから武器(激流砲)が付いていました。

CIMG3371.JPG
CIMG3378.JPG
火忍には記名あったか・・忘れてた・・・。
大金積めばすぐ7人全部揃うけど、ジャンク品で一つ一つ揃うまで待ちます(花忍早めに欲しい(^^ゞ。)

では伴さんキャラトリオの登場~。

CIMG3379.JPG
自分の持っているソフビで一番気に入っているのはこのキカイダーです。黒い目がかわいいから。
キカイダーのお尻は・・・・


CIMG3380.JPG
手作り感満載の、手彫り文字です。

ではまたお会いしましょう。


頑張ろうニッポン!

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イナズマン・逆転王・アナライザー [昭和ソフビ]

以前アップしましたが、ライジン号が続いたので、再出します・イナズマン(昭和48年~49年*クレクレタコラとほぼ同時期放送なんだなこれが・・)です。
ポピー製ミニソフビです。3年くらい前に500円で買いました。
CIMG3119.JPG
この人形のポーズ・いつも見てくださっている方はお分かりでしょう・そう!後ろへ倒れちゃうんです。手を「前へならえ」にしないと、立たないんです。

サナギマンになるときに「剛力・招~来ッ!」そしてベルトのゲージが頂点に達するのを待ち「超力・招~来ッ」の掛け声で2段変身し、やっとイナズマンになります。爆発の中から現れ、スローでポーズをとるとき触角がゆらゆらするのもカッコいい!!「チェスト」の雄叫びをあげ、(ピーユ!!みたいな効果音とともに)きりもみ回転で現れるイナズマン。「自由の戦士、イナズマン」セリフもいいですねえ。
石ノ森ヒーローっていいなあ!
ただし、あの、てのひらに顔がたくさんついてるみたいなデザインの怪人(新人類?)、怖・す・ぎ・る・。また、フラッシュに改題されてから残酷さパワーアップ。正直なところ、見たのは大人になってからです~。

CIMG3120.JPG
イナズマンは、当時のヒーローには珍しく顔が小さくて身体もすらっとスリムです。これを表現するためか、このソフビも細めに作られています。だから不安定で立ちにくいんです。

CIMG3125.JPG
裏は、型に手彫りで「石森プロ 東映 NET ポピー」と表記されています。

最後はなぜか逆転イッパツマン(昭和57年)の逆転王・タカトクトイス製・中古500円くらいだったと思います。少し大き目なんです。
そしてとなりは、そう!宇宙戦艦ヤマト(昭和52年)のアナライザー・ポピー製・多分中古で800円くらい。購入後だいぶ経った時、「ん?アナライザーって赤じゃなかった?」と気が付き、それ以来「なんで水色で作ったんだろう?」と、ずっと疑問に思っています。
CIMG0709.JPG
ま、昭和のおもちゃだから(^^ゞ。

今日も見てくれてありがとう!また会おう!

頑張ろうニッポン!
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

太陽の牙ダグラム [昭和ソフビ]

太陽の牙ダグラム(昭和56年~)はなんと75話(サンライズ最長)も続いたそうです。
CIMG2654.JPG
このソフビは2年前に、800円で購入。タカラ製で全高約16センチ。少し大きめです。お金を払う時、他のお客のお兄ちゃんが「え?ダグラムあったの~」って欲しそうでした。正直私はダグラム見たことないので(ロボットは知ってるよ)これを機会に覚えようと、レコードも買いました。ロボットのデザインも人間顔じゃなくて、武骨な軍用って感じがリアルでこれもまたカッコいいッス(そういえばボトムズもそうだった)。
さてソフビをまた見てみよう!
CIMG2655.JPG




CIMG2656.JPG
後ろ、もちろん未塗装、昭和のソフビはだいたいそう(T_T)。

CIMG2657.JPG
腕を上げるとかっこええ!

CIMG2660.JPG
アップ。クリンが乗り込むのだ!

せっかくなのでレコードイラストいってみよう!(ひさびさ・)。
CIMG2652.JPG
ザブングルとカップリングなのだ。
CIMG2651.JPG
ん?クリンの顔がなんか下手な気が・・・。

CIMG2650.JPG
この娘の顔もデッサンおかしくない?
デイジー・オーセルのファンのためにLPレコードのイラストをアップします(クリンの彼女だし(*^_^*))。
CIMG2626.JPG
このLPです。



CIMG2631.JPG
はいカワイ子ちゃん出ました。「私16歳よ♡」

では、今日はここまで、またお会いしましょう。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秘密戦隊ゴレンジャー [昭和ソフビ]

久々のソフビです。
秘密戦隊ゴレンジャー(昭和50年~)。メジャーヒーローだけあって、5体セット1万円~15000円なんてのもあってなかなか買えませんでした。
CIMG2623.JPG

バラだとけっこうジャンクで売っていたりしますので、赤・青・緑は持ってました。ところがある日、5体セットで千円で買えました。なぜ安かったのかは最後にお知らせします。理由を推理しておいてくださいね(ヒント・・古いソフビにはよくあること)。当たったあなたは超能力者!・・かも。

CIMG2622.JPG
色紙どおりに並べてみました。このずんぐりした体形が昭和感ま
るだしで、いいですねえ。平成のソフビは足が長い長い!だから私は昭和のほうが・・・・・って前回の記事でも言ったような・・(くどいので割愛 (^^ゞ)。

CIMG2625.JPG
以前買ったアカレンジャー(左)はなぜか素材が朱色っぽいんです。日焼けのせいじゃなくて全部が朱色なんです。
当時の町工場で、塗料の配合でも間違ったのかな?(^_^)。

ついでにポピニカも行ってみよう!。
CIMG2618.JPG
バリタンク(ジャンク700円)
アームを伸ばせば


CIMG2621.JPG
おおっ!カッコいい

CIMG2619.JPG



CIMG2620.JPG
うしろ


そして、バリブルーン(ジャンク500円)
CIMG2615.JPG
うしろのプロペラ、ボキボキに割れちゅうがやき・。


CIMG2616.JPG
うしろ

では、ソフビが安かった理由・・・・・答えは・・・








CIMG2624.JPG
はい!!がっつり記名

どうですか?当たりましたか?
どんなに削っても、裏まで染み込んでて取れん!(T_T)。もはや塗るしかない・・・。
ま、前から見る分にはわからんか・ハ・ハハ!古いおもちゃ集めてるとこんなおおらかな考えになってくるのだ。マジで。
じゃ、また会いましょう!

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宇宙大帝ゴッドシグマ・光速電人アルべガス [昭和ソフビ]

CIMG0753.JPG
 さて、これは、宇宙大帝ゴッドシグマ(昭和55)に出てくる3体のロボット。向かって左から海鳴王・空雷王・陸震王です。黄色の陸震王は首が曲がっていて、「ん?」みたいなカワイ子ぶりっこ(死語)ポーズになってしまうのがいやで、何回も修復を試みました。ドライヤーであぶると直るのですが冷えるとまた「ん?」ポーズになってしまいまーす(あきらめの境地)。アニメでは、これら3体のロボットが合体して・ゴッドシグマになるのです。簡単に言うと、上半身が空雷王で、右脚が陸震王で、左脚が海鳴王みたいなデザインです。操縦者の闘士也、謙作、ジュリイ他、キャラクター原案はなんと、新谷かおる先生だそうです。み、見たい・。

CIMG0755.JPG
つぎの3体合体ロボは、光速電人アルべガス(昭和58)です。向かって左からベータロボ・アルファロボ・ガンマロボです。これは約3年前、セットで購入できました。超合金も持っていますが、これはまたいつか超合金特集の時にご紹介しますのでお楽しみに。
アニメでは、ゴッドシグマ同様合体するのですが、ややこしいことにさらに3種のロボットに変形するのです。ベータ顔のマグマディメンジョン・ガンマ顔のマリンディメンジョン・主役機はアルファ顔のデンジンディメンジョンで、さらにこれがスペースディメンジョンにもなります。
CIMG0799.JPG
このアニメは主題歌がかっこよくて、当時レコードを買いました。操縦者は高校生の大作、哲也、ほたるです。
CIMG0798.JPG
以上2つともテレ東系です。テレ東はけっこう穴場だと思います私。


スーパーロボット超合金 宇宙大帝ゴッドシグマ ゴッドシグマ 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

スーパーロボット超合金 宇宙大帝ゴッドシグマ ゴッドシグマ 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • 発売日: 2015/04/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

ザビタン・スペードエース・イナズマン・グランゼル・カゲスター [昭和ソフビ]

ポピーのミニソフビたちです。5年間で少しずつ集めました。これらはみな、相方がいません。何処かにいるのでしょうがなかなか揃いません。
左からザビタン・スペードエース・イナズマン・グランゼル・カゲスター・です。ジャンクぽいのでみな500~から1000円でした(スペードエースだけはなぜか未開封で800円・・・安っ!)。カゲスターなどマントなしだし。でも気長に集めているとふっと揃うことがあるんです。その実例はいずれお話します。
でもこんだけ安いと気楽に集められていいと思います。今後は「おはようこどもショー」系ソフビが欲しいです。ロバ君・レッドマン・ゴッドマン・グリーンマン・牛若小太郎(あるのか?)。なつかしの番組。いつか出逢えるかな?
CIMG0749.JPG
では。また見てくださいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電人ザボーガー GO! [昭和ソフビ]

CIMG0747.JPG
私の大好きな電人ザボーガー(昭和49)です。このソフビはすべてブルマァク製です。後列左からザボーガー・ストロングザボーガー。前列左からマシーンザボーガー・マシーンバッハ・マシーンザボーガー大門豊乗車タイプ・です。
あんなロボット丸出しのバイクに人が乗って走る・・。なんという発想。しかもそれを実写で製作したピープロはすごい。主人公が変身しない等身大ロボットヒーローは珍しいと思います。主人公、大門豊の体内に埋め込まれた回路が怒りの電流を発するとザボーガーが作動します。大門豊がヘルメットのマイクをぐっと引きつけ、ザボーガーに命令を叫ぶシーンは気合が入っていて、さすが昭和という感じがします。大門が得意の空手で鉄板をぶち抜くシーンもあるそうで、そんな強けりゃザボーガーいらないんじゃ?なんて思わせるところも楽しいです。大門豊役の山口暁さんは、ライダーマンでもおなじみですね。このあたりの年代の役者さんかと思っていたら、なんと忍者部隊月光(昭和39年~)にも出演されているそうで(ふ、古い、でもその割にいつまでも若くてカッコいい!!)他にも沢山の出演歴がおありです。やはりヒーローは永遠です。
 
CIMG0745.JPG
このバイク形態トリオは特に気に入っていてザボーガーのデフォルメ感が可愛いです。太いタイヤで、飾る時も安定感抜群です。奥の大門乗車タイプはザボーガーの着色が手抜きになっていますが、おおらかに見ましょう(笑)。


電人ザボ-ガ- ミュ-ジックファイル

電人ザボ-ガ- ミュ-ジックファイル

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 1993/09/01
  • メディア: CD



電人ザボーガー(1) (カドカワデジタルコミックス)

電人ザボーガー(1) (カドカワデジタルコミックス)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2012/09/01
  • メディア: Kindle版



特撮ソング史(ヒストリー)I

特撮ソング史(ヒストリー)I

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2010/08/18
  • メディア: CD



電人ザボーガー(2) (カドカワデジタルコミックス)

電人ザボーガー(2) (カドカワデジタルコミックス)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2012/09/01
  • メディア: Kindle版






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

UFO戦士ダイアポロンがすべての始まり [昭和ソフビ]

私に、本格的に昭和のおもちゃを集めるきっかけをくれて、また、私を立ち直らせてくれたのが、この子たちです。今のスマートなロボットに比べ泥臭いデザインというか、昭和を感じるホッとするデザインです。
CIMG0750.JPG5年前、私は腰をこわし(椎間板から髄核が2か所飛び出る)激痛から寝返りも打てず2ケ月休職し、手術をし、2回入院してもあまり良くならないという状態でした。ずっと寝たきりで精神的にも相当きつい日々でした。つえをついて近所の整体に通い、再発をおそれつつ暮らしていました(今はほぼ良くなりましたが、少ししびれはありますので、腰を大切にしています)。「自分は、これからどうなるんだろう。」と、なかば、無気力になる日々。そんなある日、なぜか懐かしのおもちゃ屋にふらりと入ったのです。夢のようなタイムマシンのような空間。うっとりしていました。しかしどのおもちゃも高価だったのです。一万円近いミニソフビ、数万円の企業ソフビ。「部屋に飾ったらいいだろうな。でも買えないな。」とあきらめながら見ていると、この3体がなんとセットで1500円!。懐かしくて、古い割に安い!「買うしかない!!」と思いました。部屋に飾ると「ああ、子供時代に戻ったようだ・・」なんという癒し・安らぎでしょう・。家に帰ってくると元気をもらえるようです。「趣味として楽しくのんびり集めよう。」ここから私の”おもちゃとマシンと人生と”が始まったのです。その日から色々なお店を見るうち「ジャンク品や不人気キャラなら安いんだ」ということに気付きました。しかも、人気キャラでもお店によっては安い場合もあります。お店のオーナーも色々な人がいて、人生勉強にもなります。
 UFO戦士ダイアポロン(昭和51年)は孤児院で生活する5人のUFO少年団が、ダザーン軍団と戦うアニメです。製作は「ドンチャック物語」でおなじみの、ナックです。主役以外の4人は、スペースクリアー戦闘機やUFO,1~4号を操縦します。そして(写真左から)アポロンレッガー・アポロンヘッダー・アポロントラングーが合身し、主人公タケシ(一人だけアポロン星人)が中で巨大化してダイアポロンが完成するのです。合身後の、ダイアポロンのソフビはこれです。DSCN1675.JPGもう私は負けません。私の胸にも「キーエナルジー」が燃えています。皆さんの中にも身体の故障を抱えている方がいらっしゃると思いますが、ファイトです。そして、無理せずのんびり行きましょう。そんな時こそヒーローが「体を鍛えろ!力を合わせて色々な経験をしろ!かっこよく生きてやれ!」と、力をくれると私は信じています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハカイダー・ちょっと残念・・ [昭和ソフビ]

CIMG0502.JPG
ハカイダー 「俺様はプロフェッサーギルの脳を移植して作られたハカイダーだ!」
シルバー・ブルー・レッド「そして俺たちゃその舎弟の3人だ!」
ハカイダー 「どうだ!キカイダーシリーズのソフビはコレクターが多くて高値がつくのだ!しかもハカイダーが4人そろっていれば1万円では足りんぞ!!プレミアの王者だぞ!ウワッハハハハハハ!」
シルバー・ブルー・レッド「しかし俺たちゃけっこう安かったらしいぞ!4人まとめてたたき売り状態だったそうだ。そうでなきゃ、このブログの管理人が買えるわけがない!」(ほっとけ!)
ハカイダー 「そ、そんなはずはない!!なぜだ!!」
シルバー  「やっぱ、前の持ち主がモデルカラーでベタベタに俺たちを塗り直したからじゃないか」
ブルー   「そういえば妙にギラギラしてるな。確かに価値も下がるよな。」
レッド    「これじゃコレクターもがっかりだよな!」
シルバー・ブルー「 まったくだ!アハハハハハハハ!!」
ハカイダー 「ええい!!黙っていればわからんものをベラベラとしゃべりおって!!」
シルバー・ブルー・レッド 「だって本当の事だからしょうがないっすよ!!そういう兄貴の黄色のギザギザが一番ギラギラしてるよ。」   
ハカイダー 「うるさい!黙れ黙れ!!もう帰る!!」
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

かわいい3体・・その2 [昭和ソフビ]

いつも当ブログを ご覧いただきありがとうございます。
本日よりブログタイトルを「おもちゃと旅と人生と」から「おもちゃとマシンと人生と」に変更し、過去の文も一部そのように修正させていただきました。これは、バイク関係の方も寄り易くなるためと、気軽に大好きなバイク記事も書けるようにするためです(なかなか旅に行けない・・というのもありますが・・・・)。内容はたいして変わりませんので(変わらんのかい!)よろしくお願いします。
さて、今回はまた可愛い系の3体が登場です。CIMG0748.JPG
左から、小さなスーパーマン「ガンバロン」(昭和52年)、 カリキュラマシーン「かの字」 、 バッテンロボ丸(昭和57年)
です。ガンバロンは、「レッドバロン」「マッハバロン」に続く3代目のバロンシリーズです。少年が変身するので等身大ヒーローですが、14話から「ダイバロン」という巨大ロボが登場します。
かの字・は言わずと知れたカリキュラマシーンに出てくるロボットです。当時、日本の優れた教育番組だ、という話を聞いたことがありますが、私には「ゲバゲバ60分」の雰囲気が強く、楽しいお笑い番組という印象でした。
バッテンロボ丸はほとんど見ませんでしたが、ロボ丸の声は曽我町子さんというのは覚えています。しかし曽我町子さんはたくさんの子供番組に出ていますね。昔のアニメの吹き替えはもとより、5年3組魔法組・透明ドリちゃん等。そしてデンジマンのへドリアン女王と、サンバルカンのへドリアン女王・これによりデンジマンとサンバルカンは世界観が繋がっているんだということがわかります。
ともあれ、こういうかわいい系のソフビも癒されていいものですね(なんかむりやりまとめたかんじだな…汗)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パチもんの魅力(ジャンボーグA) [昭和ソフビ]

CIMG0757.JPG
昭和のおもちゃ界にはパチもん(正規の版権元に無断で商品化・またはそれに準ずる類似品)が数多く存在しました。今は恥ずかしくて作れなそうなかわいいにせものです。ただの交通渋滞の写真に手書きのウルトラ怪獣を合成した怪獣写真や、パッと見、「あれ?でも違うな」と、子供でも違いに気付きそうなソフビなどたくさんあります。専門にサイトを作ってらっしゃる方も多くいらっしゃいます。なぜわざわざにせものをサイトに?それは魅力があるからです。
 今回はそんな中の一つ「ジャンボーグA(昭和48年)とジャンボーグ9です。一つだけパチもんです。おわかりですか?・・、そうです、向かって左、白いソフビがそうです。足裏にもどこにもメーカー名が書いてありません。塗装もアバウト。作りもアバウト。しかしこれまた何とも言えない味わいがあるのです。よく見てください右手がパー・左手がグーになっています。怪獣とジャンケンでもしようというのでしょうか?。手袋の裾は外側にはみ出し、デビルマンの手みたいです。パチもん製作会社も「これくらい違うようにしておけば、あとは似せても見逃してくれるんじゃね。」なんて感じが伝わってくる、またそれを許容したおおらかな時代を感じます。では横から見てみましょう。
CIMG0758.JPG
水色のオリジナルが堂々としているのに対し、白のパチもんは、申し訳なくお辞儀をしています(笑)。ブーツも前側しか塗ってないし・・とほほ。でも何だかにくめない、そんな愛すべきパチもんなのです。
nice!(0)  コメント(0) 

突撃!ヒューマン!! [昭和ソフビ]

CIMG0723.JPG
私の大好きだったヒーロー!突撃ヒューマン。ドリフのように,舞台で明るく楽しく行われるヒーローショー番組でした。主演は宇宙鉄人キョ―ダインのスカイゼル役でおなじみ、夏夕介さん。ナレーターはなんとルパン3世の山田康雄さん。仮面ライダーの裏番組でした。ライダー怪人の暗さ不気味さが苦手な私はたちまちヒューマンファンになりました。番組の終わりに、怪獣の着ぐるみプレゼントがあり、のどから手が出るほど欲しかったんですが、宛先が数秒しか出ず、送ることさえできませんでした。今なら「とりあえずテレビ局に送っとくか」みたいな頭もありますが、残念でした。この時出た怪獣の多くはのちに、グリーンマンに出たそうです。
CIMG2817.JPG
会場の子供たちが、ヒューマンサインと呼ばれるシングルレコードくらいの丸い紙の穴に、人さし指を入れぐるぐるまわし「ヒューマーン」!!と呼ぶと天井のピアノ線を伝って飛行形態の人形が舞台に飛んできます。途中で引っかかって止まっちゃったことがあるなんて情報もありますが、あったようなそんな気もします。とにかく異色で楽しかったです。しかしこのヒューマン・視聴率が伸びず、わずか3カ月で打ち切りとなったのです。フィルムも現存せず、今となっては見ることもできません。しかし、ひょっとするとフィルムが残っている可能性もすてきれません。奇跡を待ちましょう。ぜひ見たいすごく見たいどうしても見たーい。そんなヒューマンファンの私が念願のソフビを数年前3000円で手に入れました。ゆがみや色はげがあります。もっと程度が良ければ価格は何倍もするでしょう。いつも1000円くらいのものばかり買っていましたが、ヒューマンは別格です。すぐに購入。身長は少し大き目15~6センチくらいです。見るほどに、今のヒーローにはない独特のデザインだと思います。ヒューマンファンのかた、いらっしゃいますか?
CIMG2816.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

2レンジャー [昭和ソフビ]

青「おい、ミド、何でおれたち2人しかいないんだ?」
緑「そら、俺ら2人だけ売れ残ってたんだからしかたねえべ」
青「でも、前に赤が1500円で売ってたぞ。俺たちいくらだった?」
緑「バイトみたいな人が、値段わからないから100円でいいっつって、買われたんだよ。」
青「ひゃ、百円?!!五人そろってると」10000円の店もあるぞ!」
緑「そこが中古の難しくて楽しい所よ。ところで青!お前身体が右にゆがんで頭がへこんでっぞ!」
青「そういうお前も首が左に曲がってマスクの黒いとこがはげはげになってんぞ!!」
青・緑「あ!ひょっとしてそれが百円の原因?」

青「それからお前の背中にミドレンジャーって彫ってあるし」
緑「それはただの製造ミスだし・・」
青・緑「・・・・・・・・・・・・・・」CIMG0711.JPGCIMG0888.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ゲッターロボG [昭和ソフビ]

CIMG0707.JPGこれは、比較的今でも入手しやすいポピーの廉価版ミニソフビです。マジンガー・グレート・グレンダイザー・等、よく3個セットで売っています。流通量が多いせいか、ジャンクで買ったのに、未開封パック入りのほうが安かったりすることもあります。ショック!
左からゲッターライガー・ゲッタードラゴン・ゲッターポセイドン。ゲッターロボGです。当時テレビで、ゲッターロボからゲッターロボGに変わったのに、主題歌が変わらなかったのを覚えています。子供心に「歌がカッコいいからだな」と分析したりしてました。
これは程度はまあまあですが、ゆがみのせいでポセイドンが前のめりになってしまうのが玉にきずです。でもやはり3体揃うときれいというかほっとするような、かっこよさです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

ジェッターマルス・ぐるぐるメダマン・ロックバット [昭和ソフビ]

ソフビ収集ではヒーロー・ロボットが主ですが、この3体はかわいい部門とでも言いましょうか。気に入っています。左からジェッターマルス(ポピー製 昭和52年東映作品)・ぐるぐるメダマン(タカトク製 昭和51年東映作品)・冒険ロックバット(ブルマァク製 昭和50年 ピープロ作品)の主役たちです。3体とも製造会社が違うんですね。ジェッターマルスの設定は2015年科学省長官たちにより開発された、幼児と同等の通常観念しか持たないロボットということです。アトムの生まれた年はもう過ぎてしまいましたが、マルスの生まれた年は、あと5年ちょっとで訪れます。いい時代になるといいですね。
ぐるぐるメダマンはマンガ家の吾妻ひでおさんがデザインをなさったということですが、言われてみるとなかまのおばけも吾妻チックでかわいいです。
ロックバットはピープロ最後の作品だそうです。半年間放映された5分番組です。ロックバットの声は松金よね子さんがあてていました。
ロックとマルスは袋入りなのに相場の半額ぐらいだったので飛びついて買いました。しかし飾ってみるとロックの腕のゆがみが見つかり・マルスも体が左に傾き、腕と足のゆがみがあり倒れやすいのです(足がサリーちゃん足というせいもありますが・・)。安さのわけはこれか…。CIMG0706.JPG
では、ジェッターマルスのジャケット写真でお別れです。今日も当ブログを読んでいただきありがとうございました。CIMG0832.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

宇宙からのメッセージ・銀河大戦 [昭和ソフビ]

昭和53年の作品「宇宙からのメッセージ銀河大戦」のポピー製ソフビです。お気に入りの一つです。忍者、幻一族の血をひく、ハヤトとリュウが戦闘服に身を包み、まぼろし(銀・真田広之さん。人形は青ですが)・流れ星(赤)となります。真中はトントというロボットです。二人の口上は「銀河の果てからやってきた、正義の味方、流れ星!」「変幻自在に悪を打つ、平和の使者、まぼろし!」そして悪役が「かかれ!」。日本の採石場・・い・いや宇宙のとある星で、BGMとともに悪役をバッタバッタと切り倒すシーンもある、SF忍者活劇です。宇宙帆船プレアスターや、戦闘機内蔵の宇宙船リアベスペシャル、敵のグランガバナス大戦艦など、カッコいいメカも出ます。映像も一度じっくりと見てみたいです。CIMG0499.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

超神ビビューン [昭和ソフビ]

昭和51年放映開始の超神ビビューンの当時物ポピー製ソフビです。前作アクマイザー3で、カプセルに封じ込められた3人の魂が、3人の青年たちに宿り、超神ビビューン・バシャーン・ズシーンが誕生したという設定です。写真の青いバシャーンだけ手を前に出していますが、なぜか?後ろに倒れちゃうからです~。コレクターの方には常識ですが、古いソフビはゆがみがあって立たないものが多々あります。そのため手を前後にしてバランスを取るのです。一方、平成のソフビはすらっと背が高く足も小さいのに、ビシッと立ちますね。やはり設計がいいのでしょうか。さて、このような3人組のソフビはセット販売していたら、素直にセット購入しておいたほうがいいと思います。バラバラだとなかなか集まらない場合があります。ちなみに私はキョ―ダインのグランゼルだけを4年くらい持っていますが、いまだにスカイゼルが入手できません。ま、気長に待つしかないんですけどね。きっと手に入る日を信じて。他にフルカウルが超個性的なバイク・ビビューンカー・バシャーンカー・ズシーンカーのダイキャストもありますが、機会があったらご紹介しますね。
CIMG0500.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キカイダー・キカイダー01 [昭和ソフビ]

次はソフビ第一弾。キカイダー(昭和47年放送開始)とキカイダー01(昭和48年)です。やはりヒーローと言ったらキカイダーですね(年齢がばれますな・・。)。私は、飾るスペースを取らなくてすむ・という理由で13センチくらいのミニソフビを中心に集めております。ちょうど一般的な超合金と同じくらいの大きさで、アパート暮らしの私には助かります。30センチぐらいある大きなマルサンの怪獣ソフビコレクターの方々もいらっしゃいますが、きっと収納に工夫なさっているんでしょうね。値段もすごく高いし。私には手が出ません。コレクターの方々・・尊敬します。このミニソフビは,当時、超合金を買えない人達の為の安価なラインナップだったのかも、と、どなたかのホムペに書かれていましたが、そうかもしれません。しかしその背景がまた、コレクター心を余計にくすぐります。作りも丸っこくてかわいいです。でも現在、昭和のソフビはそれほど安くないような気がします。1000円以下はほとんど無いようです。
今回当時のレコードの写真と一緒に載せてみました。まろやかな音がするレコードを聴きながらソフビを眺める。とてもいいです。一曲終わると立ってまた裏返しにいかなくてはなりませんが。あまり多くありませんがレコードも数十枚ありますので少しずつアップしますね。ジャケットのイラストはとても綺麗な物が多いです。CIMG0503.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
昭和ソフビ ブログトップ